第5回 通常総会 開催のお知らせ(2021年2月20日)

NPO法人フェアトレード名古屋ネットワーク会員の皆様へ
「第5回 通常総会 開催のお知らせ」です。
会員のみなさま、こんにちは、
まだまだ寒い日が続きますが、
少しずつ一歩ずつ、春の訪れを感じます。
毎年この時期になりますと、
当団体の通常総会のお知らせをさせていただいており、
5回目となります今年は、2/20に、オンラインでの開催を予定しております。
<第5回FTNN通常総 開催のお知らせ>
まずは、開催1ヶ月前の連絡とさせていただきます。
近くなりましたら、
総会資料と共に、出欠の確認をお願いさせていただきます。
日時:令和3年2月20日(土)
10:00~ 通常総会
11:00~ 参加者の皆様との交流会
12:00 終了
開催方法:オンライン(zoom使用)
2020年は、世界中が大変な年となりました。
つらい思いをされた方々、厳しい状況におかれた方々、
想像しえなかった世界に、今も困窮されている方々、
多くいらっしゃることに、心を寄せたいと思います。
当団体がフェアトレードタウン運動を行います名古屋では、
昨年2020年で
生物多様性条約第10回締約国会議COP10から10周年、
フェアトレードタウン認定から5周年の節目の年を経て、
2021年は、次の10年の始まりの年となります。
SDGsの目標の達成の2030年までの10年でもあります。
これからの10年を皆様と共に、希望を持って乗り越えて参りたいと
想い、願い、祈ります。そして、アクションします。
NPO法人フェアトレード名古屋ネットワーク(FTNN)
事務局 原田
2月には当団体の関連するフェアトレードのイベントが4つございます。
ぜひご参加ください。
ご登録くださいますよう、よろしくお願い申し上げます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
イベント⑴
フェアトレードタウンなごやのススメVol.4
~フェアトレードと環境を考える~
主催:名古屋市
開催日 :1月30日(土)13:00〜15:00
開催方法:オンライン会議ツールzoomを使用
参加費 :無料
詳細 :https://www.city.nagoya.jp/kankyo/page/0000114928.html
申込 :a2662-01@kankyokyoku.city.nagoya.lg.jp
まちぐるみで世界と地域の課題を解決しようとするフェアトレードタウン運動と結びついているのが、環境の問題。フェアトレードタウンなごやでは「地球とのフェアトレード」を合言葉に、途上国だけでなく、国内・地域内のフェアなトレード、自然環境に対してのフェアなトレードも目指しています。2021年は、生物多様性を守るための新たな世界目標が決まる年。フェアトレードを通じて生物多様性・気候変動問題を考えます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
イベント⑵
エシカル&フェアトレード・ファッションショー(オンライン)
@フェアトレードタウンなごや
ネパール・ルワンダ・スリランカの生産地を中継でつなぎます。
sisam / Punchi Lamai / nimai-nitai / BASEY
開催日 : 2月11日(木・祝)15:00~18:00
参加方法:zoom(ウェビナー)使用
エシカル&フェアトレード・ファッションショー(オンライン)ネパール・ルワンダ・スリランカの生産地を中継でつなぎます。 ~世界に優しく、地域に楽しく、自分に美しく~
エシカル・ペネロープ 原田さとみさんとフ…
お申し込みはこちらから(参加登録)↓
豊かな自然、温かい人々、仕事のある暮らし
世界の小さな生産者さんと共に強く生きる
感謝の祈りから始まるフェアトレードの仕事
~世界に優しく、地域に楽しく、自分に美しく~
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
イベント⑶
FTFJ第4回オンライン交流会
「フェアトレード大学」未来のカタチ
わかものがフェアトレードを考える!ディスカッション
~フェアトレードでつくれる未来ってなんだ?~
開催日:2月13日(土)10:00~12:30
参加方法:オンライン会議ツールzoomを使用
FTFJ第4回オンライン交流会 「フェアトレード大学」未来のカタチ/ わかものがフェアトレードを考える!フェアトレードでつくれる未来ってなんだ?〜
慈善活動 event by 日本フェアトレード・フォーラ0…
お申し込みはこちらから(参加登録)→ https://ftfj-04.peatix.com
大学全体でフェアトレードを推進する「フェアトレード大学」に認定されているのは、日本では静岡文化芸術大学、札幌学院大学、北星学園大学・北星学園大学短期大学部の3つの大学だけ。まだ日本では新しいフェアトレード大学運動に関心が高まっています。SDGs(持続可能な開発目標)達成の行動につながるフェアトレード活動に大学が一丸となり、大人も学生も共に取り組んだらどんなことが起こるのだろう?社会にどんなインパクトを与えられるのだろう?
それぞれの大学の個性を生かして認定をされた、3つのフェアトレード大学の学生と参加者の皆さんと共に考えます!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
イベント⑷
JEI エシカル・サミット & ウィーク
時代は ‟EX(Ethical Transformation)”
~”真”の豊かさを未来へ~
主催:一般社団法人 日本エシカル推進協議会JEI
開催日:2月8日(月)13:00~2月13日(土)15:30までの「1週間」
開始方法:YouTube配信
1週間のプログラムは、こちらのサイトをご覧ください。↓
JEI エシカルサミット&ウィーク(イベントは終了しました)|一般社団法人日本エシカル推進協議会(JEI)
今回のコロナ禍を転機として、すべての人に福をもたらすエシカルな社会を築き上げましょう。若い世代の思いを核に、あらゆる世代が協働して「EX:エシカルな変革」を構想…
視聴登録はこちらから(無料)↓
JEI エシカル・サミット&ウィーク 参加登録
「1/30 フェアトレードタウンなごやのススメ」も
「2/11 エシカル&フェアトレード・ファッションショー」も
「2/13 FTFJ第4回オンライン交流会」も
「エシカル・ウィーク」WEBサイトにて、YouTubeでも
イベント開催後から、視聴可能となります。
プログラム順に順次、各URLから、ご視聴いただけます。
登録&視聴:無料
是非ともまずはご登録を、お願い致します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
フェアトレードに関する各種オンライン企画への
皆様のご参加登録をお待ちしております。
オンラインでお会いできますこと
楽しみにしております。
皆様へのお声がけも、
どうぞよろしくお願いいたします。